No.440 サンシティ名画劇場「天外者(てんがらもん)」

No.440 サンシティ名画劇場「天外者(てんがらもん)」

激動の幕末から明治初期、日本の未来のために駆け抜けた男がいた—。その圧倒的な熱量で生き抜いた五代友厚を演じるのは、最後の主演作となった“故・三浦春馬”!!混沌と不安の時代に問う、新たなる青春群像劇が誕生!生涯をかけ、日本の未来を切り開いた男「五代友厚」の知られざる物語。時代を超え、志は未来に生き続ける—。

日 時

2021年7月16日(金) ・ 17日(土)
 10:00/14:00/18:30

本編時間

1時間49分

会 場

小ホール

出 演

料 金

全席自由(税込)
1,000円
割引券持参800円

公式サイトURL https://tengaramon-movie.com/

公益財団法人越谷市施設管理公社


ご来館する皆様へのお願い~新型コロナウイルス感染拡大防止について~

 

 

発熱(目安として37.5℃)や咳などの症状、体調不良の方のご来場はお控えください。

・ご来館の際はマスクを着用し、咳エチケットの徹底にご協力ください。

・ご来館の際にアルコール等による手指の消毒をお願いします。

座席は間隔を1席ずつ空け、販売をいたします。

・ご入場時は、前後のお客様と間隔を空けてお並びください。

・新型コロナウイルス発生時に適切な情報提供のため、『お名前』『ご連絡先』を鑑賞者全員に確認させていただきますので、ご了承ください。*個人情報をいただけない方はご入場できません。

・映画を鑑賞された皆様の中から新型コロナウイルス感染症が確認された際は、ホール及び保健所までご連絡ください。また、お客様よりお預かりした個人情報は、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供する場合があります。

※今後の感染症の拡大状況によって、「上映中止」「感染拡大防止対策を変更」する可能性もございます。

変更の場合は、随時HP等でご案内いたします。

 

 

 

 

21.7月①.jpg

 

 

 

21.7月②.jpg

 

 

 

21.7月③.jpg

 

 

激動の幕末から明治初期、日本の未来のために駆け抜けた男がいた。——五代友厚

 

 

武士の魂と商人の才を持つこの男、薩摩藩士から明治政府役人を経て実業家となり、今日に続く商都大阪の基礎を作り上げた。東の渋沢栄一、西の五代友厚とも評される功績を挙げながらも、長らく歴史に埋もれていた。近年、多くの人の研究により、その真価が再認識される。「実もいらぬ、名もいらぬ、ただ未来へ・・・」とひたすら大いなる目標に向かったその志と熱い思いが、時代を超えて今、解き放たれる——。圧倒的な熱量で生き抜いた五代友厚を演じるのは主演・三浦春馬。大胆な発想と行動力、そして冷静且つ、緻密さと優しさを持つ、このミステリアスでさえある人物像をかつて見たことのない追力と重厚な演技で体現した。取り囲む盟友の坂本龍馬を三浦翔平。豪傑なエネルギーで演じ、新しい龍馬像を切り開いた。龍馬とともに現れ後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎を、愛嬌たっぷりの西川貴教。そして、初代内閣総理大臣となる伊藤博文の若かりし頃を、フレッシュな森永悠希。意表をつくキャスティングが、その斬新さと俳優陣の息のあった演技で魅せた。更に五代友厚の両親として、生瀬勝久と筒井真理子が脇を固め、薩摩の上級武家の品位と葛藤を表す。一方、五代友厚の繊細さや優しさを引き出したのが、遊女はる役の森川葵。自由な未来を夢見る。はかなくも強いその姿は、現代を生きる女性の象徴でもある。また五代友厚の志のよき理解者が、蓮佛美沙子演じる妻・豊子。取り巻く女性達もまた、時代の渦の中で五代友厚に重ねた己の人生を全うする。豪華キャストに日本の歴史を鮮やかに彩る偉人・傑物達を絶妙に配役、かつ“扇の要=五代友厚”に、三浦春馬を据えることで、“予測不能なドラマの連続で、今も眩しく輝き続ける”五代友厚の熱すぎる人生を、近代日本の夜明けと共に、瑞々しく壮大な青春群像劇として描き、満を持して世に贈り出す

 

 

 

 

21.7月④.jpg

 

 

 

21.7月⑥.jpg

 

 

 

 

本作の企画スタートは2013年。五代友厚の「想い」と「志」を次世代に継承するために製作総指揮の廣田稔をはじめ、市民有志が立ち上げた「五代友厚プロジェクト」が映画化に向けて尽力。長い歳月を経てついに悲願の映画公開が実現した。また脚本・小松江里子(NHK大河「天地人」)と監督・田中光敏は、これまで『利休にたずねよ』(13)、『海難1890』(15)を共に生み出した名コンビ。五代友厚の壮大なスケールを現代に体現するべく、入り組んだ時代背景と膨大な関連人物の中からオリジナルストーリーを誕生させた。

 

 

 

 

21.7月⑤.jpg

 

 

土佐の坂本龍馬、岩崎弥太郎、長州の伊藤博文ら同年代の若者たちと学び、遊び、夢を語りあい、さらには高杉晋作、勝海舟、大久保利通、西郷隆盛、大隈重信、トーマス・グラバーといった日本を語る上で欠くことが出来ない偉人・傑物たちも交わり、友として彼らを支えた。近代日本経済の基礎を構築し稀代の《天外者(てんがらもん)=凄凄まじい才能の持ち主》と呼ばれた五代友厚。武士の身でありながらも上海に渡って蒸気船を購入し、海外貿易による商業立国を説き、イギリスへ留学を送り出し、自らもヨーロッパを視察する。明治政府が、誕生すると政府役人となるが、大阪を「東洋のマンチェスター」にするため実業家に転身。貨幣造幣局の設立、電信、鉄道、紡績、鉱山、など多くの事業を精力的に手掛け、現在の大阪証券取引所、大阪商工会議所、大阪市立大学など膨大な数の組織や企業の設立に尽力した。

 

 

 

 

21.7月⑦.jpg

 

 

 

 

江戸末期、ペリー来航に震撼した日本の片隅で、新しい時代の到来を敏感に察知した若き二人の青年武士が全速力で駆け抜ける——。五代才助(後の友厚/三浦春馬)と坂本龍馬(三浦翔平)。二人はなぜか大勢の侍に命を狙われている。日本の未来を遠くまで見据える二人の人生が、この瞬間、重なり始める。攘夷か、開国か——。五代は激しい内輪揉めには目もくれず、世界に目を向けていた。そんな折、遊女のはる(森川葵)と出会い「自由な夢を見たい」という想いに駆られ、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬、岩崎弥太郎(西川貴教)、伊藤博文(森永悠希)らと志を友にするのであった—。

 

 

 

 

 

123141147_418750482855156_1486560769346560573_n-1024x620.jpg

 

 

 

 

soukanzu_pc.jpg

 

 

 

 

監督/田中光敏

 

出演/三浦春馬、三浦翔平、西川貴教、森永悠希、森川葵、筒井真理子、ロバート・アンダーソン、蓮佛美沙子、生瀬勝久 他

 

 

 

 

割引7月.jpg