親子の音楽劇場Vol.2廃品打楽器ワークショップ

親子の音楽劇場Vol.2廃品打楽器ワークショップ

身近にある楽器やものを使い、音楽にもっと親近感を持つことを目的とした音楽づくりワークショップです!

日 時

2014年10月4日(土) 〜 19日(日)
 

会 場

小ホール

講 師

山口とも・サキタハヂメ

参加費

参加費1,000円(別に10/19“ともともとハヂメのびっくり!音楽会”のチケットが必要です)

公式サイトURL http://www.musicalsaw.net/

公益財団法人越谷市施設管理公社


 

8月9日(土)9:00より受付開始!※定員になり次第終了

募集要項はコチラからダウンロードできます。

 

♪音楽好き集まれ〜!!♪

大人の方や初心者の方のご参加も大歓迎です!

親子の音楽劇場シリーズ

Vol.2廃品打楽器ワークショップ
 

一般公募の参加者がワークショップの後、山口とも・サキタハヂメと共演します。
共演するコンサートはコチラをクリック!
 
親子の音楽劇場は一般的な子ども対象のクラシック鑑賞・育成事業と違い、ワークショップを通して音楽の原点を感じ取り、音楽がより身近なものとなることを願いスタートしました。
身近にある楽器やものを使って音づくりを楽しみ、アーティストと一緒にステージで演奏するという目標を設定することによって、日常では得られない興奮や感動を味わい、次なる音楽表現へのステップアップへ繋げてみませんか?
 

講  師

 
山口とも(日本廃品打楽器協会会長・打楽器奏者・写真家)
プロフィールはコチラをクリック!
tomo2.jpg
サキタハヂメ(のこぎり演奏家/作曲家)
プロフィールはコチラをクリック!
sakita.jpg

 

山口ともからのメッセージ

 

ここ数年、僕は街で拾ってきたゴミに手を加えてオリジナル の楽器をつくっている。
きっかけは95年に参加した音楽劇 『銀河鉄道の夜』(原作 宮沢賢治)。
宇宙的な音を要求され、概製の楽器ではどうしても思った通りの音が出せず、
それならば自分で楽器を作って見ようと思った。
98年に日本で行われたパーカッションフェスティバルでN.Y.のパーカッショングループ 『パルス』 と共演し、彼らに招かれて99年の2月に渡米した。
フェスティバルで僕がやったのは、両足に一斗缶を履き、両手にデッキブラシを持ち、手と足で床を打ち鳴らし、歩きながらリズムを出すといったパフォーマンスだった。
N.Y.ではクイーンズカレッジのマスタークラスの生徒たちの前でパフォーマンスをしてきた。生徒たちは僕の作った楽器を興味深く見てくれて、僕はとても嬉しかった。
僕は ”音楽=音を楽しむこと” と思っている。
決して音を楽しむことを忘れてはいけない、自分自身が音楽を楽しんでいなければ、
それを聴きにきてくれた人を楽しませたり、気持ちよくさせることができないと思う。
僕は子供から老人まで楽しめる言葉のいらない音楽を目指している。
頭で難しく考える音楽よりも、単純に目や耳で楽しめる音楽のほうが僕は好きだ。
音楽を楽しむということは世界共通だと思う。
ゴミから生まれる僕の音の世界を是非世界中の子供達や大人達に楽しんでもらいたい。

山口 とも

 
 

1.概 要
身近にある廃品を利用した打楽器ワークショップ。
3回のワークショップを実施し、コンサートに臨みます。

 

2.日 時:

ワークショップ

①平成26年10月  4日(土)   13:00~16:00
②平成26年10月18日(土)   17:00~20:00
③平成26年10月19日(日)   10:00~11:00

 
コンサート

平成26年10月19日(日) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定
 
3.会 場:サンシティホール 小ホール
 
4.内 容:

①10月 4日/演奏とお話、廃品を用いた打楽器づくり、音楽劇の創作
何十種類もの廃品打楽器に触れながら、音色やリズムを楽しみます。また、持ち寄った廃品を使って、自分だけのオリジナル打楽器を作り、音楽会で共演する音楽劇「100万回生きたねこ」(原作:佐野洋子)の創作に挑戦します。

②10月18日/創造的な活動、合奏                    
皆さんから生まれた音をもとに、合奏を通じてアンサンブルや表現に磨きをかけます。

③10月19日/合奏、音楽会の第2部で共演(音楽会は3部構成)
山口とも および サキタハヂメとステージで共演します!

 
6.募 集
対 象
10/19“ともともとハヂメのびっくり!音楽会”のチケットを購入された小学生以上の方で
指定の全ワークショップとコンサートに参加できる方
(小学生は親子での参加。保護者の方もチケット・参加費が必要)
定 員
30名 ※定員になり次第締め切り
参加費
1人1,000円
お申込み
8月9日(土)9:00より
申込み方法 
■受付時間/ご来館・お電話 9:00~17:45  ※FAXは24時間受付
ご来館・FAXでお申込みの場合
⇒募集要項に必要事項をご記入ください。
お電話にてお申込みの場合
⇒以下の内容をお知らせください。
①氏名 ②年齢 ③住所 ④連絡先(電話・FAX) ⑤お支払い方法(ご来館・郵便振替・銀行振込)
※FAXでお申込みいただいた場合は、5日以内に確認のご連絡をさせていただきます。万が一連絡がない場合はお申込みが受理されていない場合がございます。その場合は、お手数ですがご連絡をいただけますようお願いいたします。
※郵便振替、銀行振込のお支払い方法(口座番号等)はお申込み時にご説明いたします。(参加費はお申込み後2週間以内にご入金ください)
※お支払いいただいた参加費は、事業中止以外でのご返金はできかねますのであらかじめご了承ください。

ご用意いただくもの

・ご家庭にある使用したい廃品
・ご家庭にある文具類
・ペットボトルで作る楽器「ペッカー」
・カメラフィルムケースで作る楽器「フィルム鳥」
※「ペッカー」と「フィルム鳥」の作成方法は簡単です!お申込みの際に作り方をお渡しします。

 
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
 
◆ワークショップ お問い合わせ・お申込み:越谷コミュニティセンター・文化事業課
電話/048-985-1113   FAX/048-985-1119  
 
みなさまのご参加お待ちしています!