夏休みワークショプ「空のある街 2013」〜未来の街をつくろう〜 作品展

夏休みワークショプ「空のある街 2013」〜未来の街をつくろう〜 作品展

恒例、夏休みのモノヅクリ・ワークショップです。今回は、『あったら楽しい、未来の街づくり』に挑戦します!

日 時

2013年8月9日(金) 〜 11日(日)
 10:00〜19:00

会 場

ポルティコホール

講 師

矢生秀仁

参加費

無料


時間は、3日間とも10:00〜16:00です

 原則として3日間通してご参加ください。遅刻、早退などもお気軽に相談ください。

 

定員満了につき、

 

ワークショップの募集は終了いたしました。

 

 

 

     ワークショップ参加者募集!     

 

休みは、サンシティホールで
 

自由なモノヅクリを楽しもう!



 

夏休みワークショップ「空のある街2013」
 

 

未来の街をつくろう


 


irasuto1.gif

 

あったら楽しい、未来の街 イメージイラスト

(C)HIDE.Y

 

 

irasuto2.gif

 

 

【企画趣旨】

「空のある街」は、子どもたちが、学校とは異なる仲間たちや、
 

地元で活躍する作家たちと出会い・交流し、
 

アート活動(モノヅクリ)を通した
 

自由な表現を楽しみながら、自分たちの街を考える
 

ワークショップ&作品展です。
 

この「空のある街」が、
 

子どもたちが表現する楽しさを知り、
 

自らの感性を育み、
 

そして、
 

“未来への夢”や“本物の街づくりへの興味・関心”
 

を高める活動となることを願っています。

 

 

sora.gif昨年のワークショップ風景

 

 

 

【活動内容】
 

あったら楽しい、未来の街をつくろう!
 

ワークショップ/8月6日(火)〜8月8日(木)10:00〜16:00
 

会場/ポルティコホール
 

 ワークショップリーダー:矢生秀仁

 

 

★1日目 ★
 

街のお話をしよう!
 

自分が暮らす街の好きなところ、
 

楽しいところ、
 

他の街の人に自慢できるところ、
 

嫌いなところ、
 

もっと、こうなってほしいと思うところ・・・
 

みんなで、自分たちが暮らす街のことをお話して、
 

街についてもっと知りましょう!
 

 

 

大きな地図をつくろう!
 

みんなで創る「あったら楽しい、未来の街」のもとになる
 

大きな地図を会場に準備します。
 

みんなで作った地図のうえに、 
 

世界にひとつだけの未来の街がつくられていきます。
 

 

 

 

★2日目 ★

 

あったら楽しい、未来の街をつくろう!
 

1日目に完成させた地図のうえに、いよいよ未来の街を創ります。
 

 木材やボール紙、廃材やリサイクル材などの、身近な材料を使って、
 

みんなの自由なアイディアから生まれた、
 

『あったら楽しい、未来の街』を創りましょう。

 

 

 

 

★3日目 ★
 

未来の街の完成&作品展会場をつくろう!
 

いよいよ未来の街の完成です。
 

仕上げに、作品を見にきてくださるお客様のために、
 

作品展の会場準備を全員でやりましょう。
 

そして最後に、完成した未来の街をみんなでながめながら、
 

もう一度、自分たちの暮らす街についてお話ししましょう。
 

 

 

 

★作品展について★

 

ワークショップで子どもたちが創った「未来の街」や、
 

子どもたちの活動写真や映像をご覧いただきます。
 

また、これまでの「空のある街」の歩み写真などで
 

お楽しみいただきます。


 

  期 間:8月9日(金)〜8月11日(日)10:00〜19:00 


会場/ポルティコホール

 

 

 

 

     ワークショップ参加方法     

 

日 時:8月6日(火)~8月11日(木)10:00~16:00

対 象:小・中学生30名(親子の場合は大人も参加可)

参加費:1,500円
(親子で参加する場合は大人も同額)

参加費は材料費・保険代を含みます
 

受 付:6月2日(日)より(定員になり次第締め切り)

 

 

【応募方法】
 

     来館・電話・FAX・メール・郵送のいずれの方法も可能です。

     受付時間/9:00〜17:45(FAX・メールは24時間受付けております)


     ご来館の場合▶申込み用紙にご記入ください。 
 

     ご来館以外 ▶下記の内容をお知らせください。

     ①参加者氏名(年齢・学年) ②ご住所 ③お電話・FAX 

     ④学校名・学年 ⑤参加費のお支払い方法(ご来館・郵便局・銀行)

 

     いずれの場合も、お申込日から5日以内に申込み確認のご連絡を

     させていただきます。5日過ぎても確認の連絡がない場合は、

     申込みが受理されていない場合がございますので、お手数ですが

     ご一報いただけますようお願いいたします。
 

     *郵便局・銀行からのお支払い方法は、お申込時にご説明いたします。

     *参加費はお申込後2週間以内にご入金下さい。

     *ご入金いただいた参加費は、事業中止以外でのご返金はできかねます

      ので予めご了承下さい。

 

 

 

 

  ★ワークショップ・作品展示期間のお手伝いについて★  


 

★保護者の皆様へ★
 

ワークショップ期間中、ご都合の良い日、お時間帯で、子どもたちのサポートを
 

お願いいたします。どなたでもできる簡単なお手伝いです。

 

 

★参加者・保護者の皆様へ★
 

作品展示期間中に1回(2時間程度)、受付や会場案内などのお手伝い
 

をお願いいたします。ぜひ、保護者の皆様もご一緒にお願いいたします。
 

みんなで協力して、作品展を盛り上げましょう!

 

 

★これまでに「空のある街」へご参加いただいた皆様へ★
 

「空のある街」は、皆さまにご協力をいただきながら、
 

今年で10年目を迎えることができました。
 

この間、ご参加いただいた方は300名を超え、
 

多くの人々とともに「みんながホッとする街づくり」について考え、
 

モノヅクリを通して表現することの楽しさ、
 

みんなで力を合わせることの楽しさ
 

に取り組んでまいりました。
 

第1回の「空のある街」にご参加いただいた方は、
 

もう高校生、大学生になられ、
 

2回目以降にご参加いただいた皆さんも、
 

毎日、勉強やスポーツなどにお忙しい毎日を
 

過ごされていることと思います。
 

そんな「空のある街」の卒業生の皆さん、
 

「空のある街」10年目の今年は、ぜひ、
 

「空のある街」に遊びにいらしてください。
 

《あの頃》を思い出し、一緒にモノヅクリを楽しみましょう!
 

ワークショップ期間中、いつでもお好きなお時間に
 

遊びにいらしてください。
 

「卒業生」の皆さんを、心よりお待ちしています。
 

 

 

 

 

 

 

      ワークショップリーダー紹介      
 

★矢生 秀仁★

(やおい ひでひと)

 

yaoi.gif

正解・不正解のない、考えや感じたことを自由に表現しあえる

空間づくり」をコンセプトに、全国の保育園、幼稚園、小学校、

中学校、福祉施設などを中心に年間90本を越える

表現ワークショップを出前しており、近年は研修や講演、

イベント、キャンプのプロデュースなど活動の幅を広げている。

「空のある街」には、2008年より参加している。

 

 1982年生まれ。文教大学教育学部心理教育家庭卒業。

越谷市在住。『出前ワークショップ Doナツ』主宰。

http://donatsu.exblog.jp/

 

      空のある街・活動記録      


 

2004年、空間プロデューサー・エンドウキヨシさんの協力のもとに
 

始まった「空のある街」では、毎年、たくさんの子どもたちや
 

地域の人々とともに、自由なアイディアから生まれるモノヅクリ
 

を通して「あったら楽しい街」について考えています。

 

 

       2004「楽しい電信柱をつくろう」


 

      2005「消火器小屋をつくろう」


 

      2006「ヘンテコ屋根とはっちゃんの広場」


 

      2007「藍色の街をつくろう」


 

      2008「オベント森のオベント小屋」


 

      2009「さざなみプランターをつくろう」


 

      2010「ヘンテコ長屋とヘンテコ住人たち」

 

                       2011「すきなもの箱とふしぎ街をつくろう」

 

            2012「みんなの遊園地をつくろう」

      

 

         ★2004〜2011 ワークショップリーダー:エンドウキヨシ

          2012〜   ワークショップリーダー:矢生秀仁

 

 

 

サンシティホールでのワークショップの他にも、
 

たくさんの地域の皆さんと以下のプログラムを実践しています。
 

 

       2008〜2011『オベント森をつくろう(植樹)』

 

 

      2008〜2011『ドロだんごをつくろう』

 

 

      2009〜2010『プランターをつくろう』

 

 

      2010『すきな色をペイントしよう』

 

 

       2011『すきなもの箱をつくろう』


 

      2010〜2011『作品を身近なものに再生しよう』

 

      2012『遊園地で遊ぶ自分をつくろう』